2015年11月26日木曜日

郷土料理と外来魚

せっかく仙台に来たので、郷土料理「はらこ飯」の駅弁を購入。ちなみに「はらこ飯」とは、見たとおりイクラののったご飯に焼きサケの身が並べられたもの。元々は亘理町の郷土料理だったとか。
語るまでもないが、問答無用に美味い。さらに言えば、添えられていた漬物までも最高だった。


しかし、自分の買った「はらこ飯」、原料の鮭は、いろいろ調べるとギンザケだとか。はらこ飯関連の駅弁としては、他にも「紅鮭はらこめし」なるものがあったが、ギンザケもベニザケも宮城に天然分布はしていない。一方、元々の原料であろうサケは、近年多少減少傾向なようだが、決して食べられないほど少ないわけではない。

まぁ、地物のサケの使用には、原発関連だったり、安定供給できない可能性があったり等々、色々問題があるのだろうけれど、郷土料理を提供するのに養殖の外来魚や外国から輸入した魚を使うのも面白い。目の前を泳ぐ魚をとるよりも、外国から買う方が楽だし信用もできるという世の中なんですな。

0 件のコメント:

コメントを投稿